皆様ご無事ですか?
幸い日立は東北程の被害がなく、大きな津波が町を襲う事もありませんでした。
ライフラインが落ち、ロウソクのほのかな灯りが頼りの数日。あり得ない位の暗闇に包まれた町。
時折通る車のライトがとても眩しかった。
空を見上げると、いつもより沢山見える星。星がキレイだね♪なんて言っていた時は事の重大さをわかっていなかった。
日曜日の夜から徐々に電気が来はじめ、お店は月曜日の夜に来ました。
やっと見れたテレビの映像に愕然とし、日々の当たり前の暮らしが、どんなに幸せだったかを痛感。
地震の直後の私の呑気さといったら・・・・こんなに復興まで長引くと思っていなかった。
地震があった時、私は丁度店の外に居たから助かりました。目の前で、ビルが大きく揺れ、手摺に捕まりかろうじて立っていたら、ガラスが割れる音が響き、土蔵の屋根が崩れた。
店に戻ったら、グラスや、ボトルが割れて酒臭い。厨房では、棚のでっかいフライパンや、バットまで落ちていた。厨房に居たら、下手したら死んでたかも?
しかし、店にいなかったからあまり現実感がない。店の中にいたら怖かったのかな?
実家は塀が崩れ、玄関前を塞いでいた。私の部屋は、ブラウン管のテレビが吹っ飛び、本棚が倒れ、足の踏み場が無いとは正にこういう事だと思った。海の近くなので大津波警報が鳴り響き、破裂した水道管を見ても、何か実感が無かった。幸い家族も全員無事。最初に連絡が取れたので、少し安心した。
未だに続く余震。怖くて眠れないって言うけど、私はここぞとばかありに爆睡。ライフラインは後は水が出ないだけ。水を貰いに行かなきゃならないから不便だけど、東北の被災地に比べたら電気が来てるだけでもありがたいですよね。
水が出ないので営業出来ないなと思って、火曜日にお店の掃除をした。
帰る頃には辺りは暗くなっていた。街灯は点いているけど、凄く暗く感じる。何処の店も営業しておらず、シーンと静まりかえっているので、余計に暗く感じるみたい。ブルーになるから営業しようかと思った。
しかし余震に平気なのは私位で、普通は怖がっている様子。福島の原発も気になるようです。
以前、東海村のJOCの臨界事故があった時のがこの辺りでは深刻でした。福島から100km以上離れているので、その時よりましです。そんなのも経験しているんですから慌てる必要はありません、大丈夫です。
これ以上酷くならない様に、必死に作業してくれてます。
取りあえずは、21日月曜まで休業します。
火曜日からの営業は、ランチ、ディナーともに予約のみに致します。
多分不在な時も多いので、電話以外にメールでの予約も受け付けます。
前日までに、お名前、連絡先、予約の日にち、時間、人数、ご希望のコース、嫌いなもの等をお知らせ下さい。
返信にタイムラグが生じると思いますが、予めご了承下さい。
こんな時でも、チェルカの食事が食べたいと言う方がいれば、私も頑張ります!
皆様も色々と大変だと思いますが、被災された方も頑張っております。
どんなことがあっても、前向きにこの苦難を生き抜きましょう!
又皆様の笑顔を見れる日を楽しみにしてます。